- Home
- 上伊那地域の桜一覧表
上伊那地域の桜一覧表
| 伊那市(いなし) | |||||
| No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
|---|---|---|---|---|---|
| 01 | いなこうえんのさくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 中央 | ||
| 伊那公園の桜 | |||||
| 02 | いなしそうぞうかんまえのさくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 荒井 | ||
| 伊那市創造館前の桜 | |||||
| 03 | いまいずみやくしどうのしだれざくら | 市天然記念物 | 4月中旬?4月下旬頃 | 富県中新山 | |
| 今泉薬師堂の枝垂れ桜 | |||||
| 04 | おんしょうじのたかとおこひがん | 4月中旬?4月下旬頃 | 高遠町山室 | ||
| 遠照寺の高遠小彼岸 | |||||
| 05 | かすがじょうしこうえんのさくら | 4月上旬?4月下旬頃 | 西町 | ||
| 春日城址公園の桜 | |||||
| 06 | かたくらのしだれざくら | 4月下旬頃 | 高遠町藤澤 | ||
| 片倉の枝垂れ桜 | |||||
| 07 | かつまやくしどうのしだれざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 高遠町勝間 | ||
| 勝間薬師堂の枝垂れ桜 | |||||
| 08 | くわたやくしどうのしだれざくら | 市天然記念物 | 4月中旬?4月下旬頃 | 長谷溝口 | |
| 桑田薬師堂の枝垂れ桜 | |||||
| 09 | じょうふくじのしだれざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 長谷溝口 | ||
| 常福寺の枝垂れ桜 | |||||
| 10 | しんじょうじのざくら | 4月中旬頃 | 西春近小出 | ||
| 信盛寺の桜 | |||||
| 11 | たかとおじょうしこうえんのさくら | 県天然記念物 | 4月中旬頃 | 東高遠馬場町 | |
| 高遠城址公園の桜 | |||||
| 12 | ちょうけいじのしだれざくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 西町 | ||
| 長桂寺の枝垂れ桜 | |||||
| 13 | なかやまかさぼとけのしだれざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 長谷溝口 | ||
| 中山カサ仏の枝垂れ桜 | |||||
| 14 | はくさんこうえんのこひがんざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 長谷溝口 | ||
| 白山公園の小彼岸桜 | |||||
| 15 | はくせんざくら | 市天然記念物 | 4月中旬?4月下旬頃 | 西町伊那部 | |
| 伯先桜 | |||||
| 16 | はせちゅうがっこうのさくらなみき | 4月中旬?4月下旬頃 | 長谷溝口 | ||
| 長谷中学校の桜並木 | |||||
| 17 | はなのおかこうえんのさくら | 4月下旬?5月上旬頃 | 東高遠 | ||
| 花の丘公園の桜 | |||||
| 18 | みやのはらのしだれざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 西春近小出三区 | ||
| 宮の原の枝垂れ桜 | |||||
| 19 | みわだむのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 長谷非持 | ||
| 美和ダムの桜 | |||||
| 駒ヶ根市(こまがねし) | |||||
| No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
|---|---|---|---|---|---|
| 01 | いっぽんがきのしだれざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 中沢中割 | ||
| 一本柿の枝垂れ桜 | |||||
| 02 | うえのやまのしだれざくら | 4月中旬頃 | 中沢 | ||
| 上の山の枝垂れ桜 | |||||
| 03 | おしゃぐしばしのさくら | 中沢 | |||
| 御社宮司橋の桜 | |||||
| 04 | きせすわじんじゃのさくら | 4月中旬頃 | 中沢吉瀬 | ||
| 吉瀬諏訪神社の桜 | |||||
| 05 | きたきせのしだれざくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 中沢吉瀬 | ||
| 北吉瀬の枝垂れ桜 | |||||
| 06 | きたのはらこうえん(きょうらくえん)のさくら | 4月中旬頃 | 赤穂 | ||
| 北の原公園(共楽園)の桜 | |||||
| 07 | くりばやしのいっぽんざくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 東伊那 | ||
| 栗林の一本桜 | |||||
| 08 | けいごのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 早草? | ||
| 飼古の桜 | |||||
| 09 | こうぜんじのしだれざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 赤穂 | ||
| 光前寺の枝垂れ桜 | |||||
| 10 | こまがいけのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 赤穂駒ヶ根高原 | ||
| 駒ヶ池の桜 | |||||
| 11 | せいこうのしだれざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 中沢西光 | ||
| 西光の枝垂れ桜 | |||||
| 12 | せいりんじのしだれざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 栖林寺 | ||
| 栖林寺の枝垂れ桜 | |||||
| 13 | ぞうたくじのしだれざくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 中沢 | ||
| 蔵澤寺の枝垂れ桜 | |||||
| 14 | とうげんいんのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 中沢本曽倉 | ||
| 桃源院の桜 | |||||
| 15 | なかざわしょうがっこうしりょうかんのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 中沢 | ||
| 中沢小学校資料館の桜 | |||||
| 16 | なんかいのしだれざくら? | 4月中旬?4月下旬頃 | 中沢南海 | ||
| 南海の枝垂れ桜 | |||||
| 17 | まみづかこうえんのさくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 赤穂福岡 | ||
| 馬見塚公園の桜 | |||||
| 18 | みなみきせのしだれざくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 中沢吉瀬 | ||
| 南吉瀬の枝垂れ桜 | |||||
| 飯島町[上伊那郡](いいじままち[かみいなぐん]) | |||||
| No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
|---|---|---|---|---|---|
| 01 | いなのさんじょゆかりのさくら | 4月中旬頃 | 本郷 | ||
| 伊那の三女ゆかりの桜 | |||||
| 02 | じふくいんのしだれざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 七久保北街道 | ||
| 慈福院の枝垂れ桜 | |||||
| 03 | せんにんづかこうえんのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 七久保 | ||
| 千人塚公園の桜 | |||||
| 04 | ひっそりじんじゃのうわみずざくら | 5月上旬?5月中旬頃? | 飯島日曽利 | ||
| 日曽利神社の上溝桜 | |||||
| 05 | みつざわけのしだれざくら? | 4月中旬?4月下旬頃 | 七久保北街道 | ||
| 満沢家の枝垂れ桜 | |||||
| 06 | よたぎりこうえんのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 飯島与田切 | ||
| 与田切公園の桜 | |||||
| 辰野町[上伊那郡](たつのまち[かみいなぐん]) | |||||
| No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
|---|---|---|---|---|---|
| 01 | こうじゅうじのしだれざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 伊那富今村 | ||
| 香住寺の枝垂れ桜 | |||||
| 02 | こうじんやまこうえんのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 樋口 | ||
| 荒神山公園の桜 | |||||
| 03 | ごうどのいぬざくら | 5月中旬頃? | 神戸 | ||
| 神戸の犬桜 | |||||
| 04 | しんめいじんじゃのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 伊那富北大出 | ||
| 神明神社の桜 | |||||
| 05 | てながのさくら | 4月中旬頃 | 伊那富羽場 | ||
| 手長の桜 | |||||
| 06 | どうやまのじゅうがつさくら | 3月?4月と10月?12月 | 堂山 | ||
| 堂山の十月桜 | |||||
| 07 | みょうこうじのしだれざくら | 町天然記念物 | 4月中旬?4月下旬頃 | 伊那富日向 | |
| 明光寺の枝垂れ桜 | |||||
| 08 | やくおうじのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 伊那富北大出 | ||
| 薬王寺の桜 | |||||
| 箕輪町[上伊那郡](みのわまち[かみいなぐん]) | |||||
| No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
|---|---|---|---|---|---|
| 01 | なかぞねのえどひがんざくら(ごんげんざくら) | 県天然記念物 | 4月中旬?4月下旬頃 | 中曽根 | |
| 中曽根の江戸彼岸桜(権現桜) | |||||
| 02 | とざわじぞうそんのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 長岡 | ||
| 十沢地蔵尊の桜 | |||||
| 03 | ふくよじょうあとのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 福与 | ||
| 福与城跡の桜 | |||||
| 04 | みのわてんりゅうこうえんのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 中箕輪 | ||
| みのわ天竜公園の桜 | |||||
| 中川村[上伊那郡](なかがわむら[かみいなぐん]) | |||||
| No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
|---|---|---|---|---|---|
| 01 | おおくさじょうしこうえんのさくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 大草 | ||
| 大草城址公園の桜 | |||||
| 02 | さかどきょうのさくら | 4月中旬頃 | 片桐 | ||
| 坂戸峡の桜 | |||||
| 03 | しもだいらのしだれざくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 大草下平 | ||
| 下平の枝垂れ桜 | |||||
| 04 | ちょうりゅうえんのさくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 葛島 | ||
| 眺龍園の桜 | |||||
| 05 | なかたじまのさくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 中田島 | ||
| 中田島の桜 | |||||
| 06 | なかにしのさくら | 村天然記念物 | 4月上旬?4月中旬頃 | 中西 | |
| 中西の桜 | |||||
| 07 | にしまるおのさくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 西丸尾 | ||
| 西丸尾の桜 | |||||
| 08 | ぼうがくそうのさくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 大草 | ||
| 望岳荘の桜 | |||||
| 09 | みなかたはつでんしょのさくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 葛島 | ||
| 南向発電所の桜 | |||||
| 南箕輪村[上伊那郡](みなみみのわむら[かみいなぐん]) | |||||
| No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
|---|---|---|---|---|---|
| 01 | おおしばこうげんのさくら | 4月中旬?5月上旬頃 | 大芝 | ||
| 大芝高原の桜 | |||||
| 02 | きたとののえどひがんざくら | 村天然記念物 | 4月中旬?4月下旬頃 | 北殿 | |
| 北殿の江戸彼岸桜 | |||||
| 宮田村[上伊那郡](みやだむら[かみいなぐん]) | |||||
| No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
|---|---|---|---|---|---|
| 01 | きたのじょうのさくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 中越 | ||
| 北の城の桜 | |||||
| 02 | つしまじんじゃのさくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 町二区 | ||
| 津島神社の桜 | |||||
| 03 | ほんじんのしだれざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 新田 | ||
| 本陣の枝垂れ桜 | |||||
| 04 | みやだえきまえのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 町二区? | ||
| 宮田駅前の桜 | |||||