- Home
- 上小地域の桜一覧表
上小地域の桜一覧表
上田市(うえだし) | |||||
No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() |
いわやどうかんのんよしなかざくら | 市天然記念物 | 4月中旬頃 | 御嶽堂 |
岩谷堂観音義仲桜 | |||||
02 | ![]() |
うえだじょうしのさくら | 4月中旬頃 | 二の丸 | |
上田城址の桜 | |||||
03 | ![]() |
うえだはんしゅやしきあとのさくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 大手一丁目 | |
上田藩主屋敷跡の桜 | |||||
04 | ![]() |
おおふせのひがんざくら | 市天然記念物 | 4月下旬?5月上旬頃 | 武石上本入 |
大布施の彼岸桜 | |||||
05 | ![]() |
おざわねがわぞいのさくらなみき | 4月下旬?5月上旬頃 | 武石小沢根 | |
小沢根川沿いの桜並木 | |||||
06 | ![]() |
こまゆみねじんじゃのさくら | 4月中旬頃 | 武石小沢根 | |
子檀嶺神社の桜 | |||||
07 | ![]() |
しおだのぱのらまらいんのさくら | 4月下旬頃 | 古安曽 | |
塩田野パノラマラインの桜 | |||||
08 | ![]() |
しもしおじりこうえんのさくらづつみ | 4月上旬?4月下旬頃 | 下塩尻 | |
下塩尻公園の桜づつみ | |||||
09 | ![]() |
しんこうじくろもんのさくら | 4月下旬頃 | 真田町長 | |
信綱寺黒門の桜 | |||||
10 | ![]() |
しんこうじのしだれざくら | 市天然記念物 | 4月中旬?4月下旬頃 | 下武石 |
信広寺の枝垂れ桜 | |||||
11 | ![]() |
すがだいらだむこのさくら | 5月上旬頃? | 菅平高原 | |
菅平ダム湖の桜 | |||||
12 | ![]() |
そうりゅうじしだれざくら | 4月中旬頃 | 御嶽堂 | |
宗龍寺枝垂れ桜 | |||||
13 | ![]() |
だいえんじのしだれざくら | 4月下旬頃 | 富士山 | |
大円寺の枝垂れ桜 | |||||
14 | ![]() |
ちゅうぜんじのさくら | 4月上旬?4月下旬頃 | 前山 | |
中禅寺の桜 | |||||
15 | ![]() |
ちょうこくじのしだれざくら | 4月下旬頃 | 真田町長 | |
長谷寺の枝垂れ桜 | |||||
16 | ![]() |
とっこさんろくのせんぼんざくら | 4月中旬?4月下旬頃? | 平井宮沢 | |
独鈷山麓の千本桜 | |||||
17 | ![]() |
ひらいのしだれざくら | 4月下旬頃 | 平井 | |
平井の枝垂れ桜 | |||||
18 | ![]() |
べっしょおんせんえきのさくら | 4月下旬頃 | 別所温泉 | |
別所温泉駅の桜 | |||||
19 | ![]() |
やまのかみおおざくら | 4月下旬頃 | 平井 | |
山の神大桜 | |||||
20 | ![]() |
よだがわていぼうのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 上丸子 | |
依田川堤防の桜 | |||||
21 | ![]() |
りゅうすいじのしだれざくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 殿城 | |
瀧水寺の枝垂れ桜 |
東御市(とうみし) | |||||
No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() |
ちくまがわぞいのさくらなみき | 4月上旬?4月中旬頃 | 本海野 | |
千曲川沿いの桜並木 | |||||
02 | ![]() |
とうみちゅうおうこうえんのさくらなみき | 4月上旬?4月中旬頃 | 常田 | |
東御中央公園の桜並木 | |||||
03 | ![]() |
はけやまていのさくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 羽毛山 | |
羽毛山堤の桜 |
長和町[小県郡](ながわまち[ちいさがたぐん]) | |||||
No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() |
あかくらがけしたのおおざくら | 5月上旬?5月中旬頃 | 和田赤倉 | |
赤倉崖下の大桜 | |||||
02 | ![]() |
いすずがわつつみのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 長久保 | |
五十鈴川堤の桜 | |||||
03 | ![]() |
うわぐみのおおざくら? | 4月中旬?4月下旬頃 | 和田上組 | |
上組の大桜 | |||||
04 | ![]() |
おかもりのやまざくら | 4月中旬頃 | 古町岡森 | |
岡森の山桜 | |||||
05 | ![]() |
くぼのおおしだれざくら | 町天然記念物 | 4月中旬?4月下旬頃 | 和田久保 |
久保の大枝垂れ桜 | |||||
06 | ![]() |
しんじょうじのさくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 和田中町 | |
信定寺の桜 | |||||
07 | ![]() |
せりざわさくらこうえん | 4月中旬?4月下旬頃 | 長久保 | |
せりざわ桜公園 | |||||
08 | ![]() |
たていわのおおざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 古町立岩 | |
立岩の大桜 | |||||
09 | ![]() |
ちょうあんじのさくら | 4月下旬頃 | 長久保 | |
長安寺の桜 | |||||
10 | ![]() |
つうむどうじんのさくら | 4月下旬頃 | 長久保四泊 | |
通夢道人の桜 | |||||
11 | ![]() |
てらかみこうえんのしだれざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 古町寺上 | |
寺上公園の枝垂れ桜 | |||||
12 | ![]() |
ながくぼぐらうんどのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 長久保横町 | |
長久保グラウンドの桜 | |||||
13 | ![]() |
ながくぼじょうしゅうへんのさくら | 4月下旬頃 | 長久保 | |
長窪城周辺の桜 | |||||
14 | ![]() |
なかせんどうきゅうどうのしだれざくら | 保存樹 | 4月中旬?4月下旬頃 | 長久保 |
中山道旧道の枝垂れ桜 | |||||
15 | ![]() |
なかせんどうしゅくばざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 和田上町 | |
中山道宿場桜 | |||||
16 | ![]() |
なかせんどうのしだれざくら | 4月下旬頃 | 長久保 | |
中山道の枝垂れ桜 | |||||
17 | ![]() |
ながとしょうがっこうのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 長久保 | |
長門小学校の桜 | |||||
18 | ![]() |
はんそうぼうのさくらなみき? | 4月下旬頃 | 大門宮ノ上 | |
半僧坊の桜並木 | |||||
19 | ![]() |
ふるまちありさかのおおしだれざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 古町有坂 | |
古町有坂の大枝垂れ桜 | |||||
20 | ![]() |
まつおじんじゃのさくら | 4月下旬頃 | 長久保 | |
松尾神社の桜 | |||||
21 | ![]() |
まつをだいたさくら | 4月下旬頃 | 古町 | |
松を抱いた桜 | |||||
22 | ![]() |
わだちゅうがっこうのさくら | 4月下旬頃 | 和田原 | |
和田中学校の桜 |
青木村[小県郡](あおきむら[ちいさがたぐん]) | |||||
No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() |
あとりがわじんじゃのしだれざくら | 村天然記念物 | 4月中旬?4月下旬頃 | 当郷西寺村 |
阿鳥川神社の枝垂れ桜 | |||||
02 | ![]() |
うらののうまやあとこうえんのしだれざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 当郷大庭 | |
浦野駅跡公園の枝垂れ桜 | |||||
03 | ![]() |
くつかけのさくらなみき | 4月中旬?4月下旬頃 | 沓掛 | |
沓掛の桜並木 | |||||
04 | ![]() |
ごとうけいたおきなきねんこうえんのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 殿戸 | |
五島慶太翁記念公園の桜 | |||||
05 | ![]() |
だいほうじのしだれざくら | 4月上旬頃 | 当郷 | |
大法寺の枝垂れ桜 |