- Home
- 飯伊地域の桜一覧表
飯伊地域の桜一覧表
飯田市(いいだし) | |||||
No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() |
あたごいなりじんじゃのせいしゅうざくら | 市天然記念物 | 3月下旬?4月上旬頃 | 愛宕町 |
愛宕稲荷神社の清秀桜 | |||||
02 | ![]() |
あみだじのしだれざくら | 市天然記念物 | 4月上旬頃 | 丸山町 |
阿弥陀寺の枝垂れ桜 | |||||
03 | ![]() |
いいだしびじゅつはくぶつかんみなみのさくら | 4月上旬頃 | 追手町 | |
飯田市美術博物館南の桜 | |||||
04 | ![]() |
いいだそうぞうかんのしだれざくら | 4月上旬頃 | 小伝馬町 | |
飯田創造館の枝垂れ桜 | |||||
05 | ![]() |
いいぬますわじんじゃのいしだんざくら | 4月上旬頃 | 上郷飯沼 | |
飯沼諏訪神社の石段桜 | |||||
06 | ![]() |
うんさいじのしだれざくら | 4月上旬頃 | 上郷飯沼 | |
雲彩寺の枝垂れ桜 | |||||
07 | ![]() |
おうばいいんのしだれざくら | 市天然記念物 | 4月上旬頃 | 江戸町 |
黄梅院の枝垂れ桜 | |||||
08 | ![]() |
おおみどうあとのさくら | 4月中旬頃 | 山本 | |
大御堂跡の桜 | |||||
09 | ![]() |
おおみやのさくらなみき | 4月上旬?4月中旬頃 | 大宮通り | |
大宮の桜並木 | |||||
10 | ![]() |
おがさわらけしょいんのべにえどひがん | 4月上旬?4月中旬頃 | 伊豆木 | |
小笠原家書院の紅江戸彼岸桜 | |||||
11 | ![]() |
おさひめのえどひがん(やすとみざくら) | 県天然記念物 | 4月上旬頃 | 追手町 |
長姫の江戸彼岸桜(安富桜) | |||||
12 | ![]() |
おみのさと いしづかざくら | 4月上旬頃 | 座光寺 | |
麻績の里 石塚桜 | |||||
13 | ![]() |
おみのさと ぶたいざくら | 市天然記念物 | 4月上旬?4月中旬頃 | 座光寺 |
麻績の里 舞台桜 | |||||
14 | ![]() |
かがさわのえどひがんざくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 東栄町 | |
加賀沢の江戸彼岸桜 | |||||
15 | ![]() |
かしわばらのしだれざくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 上久堅 | |
柏原の枝垂れ桜 | |||||
16 | ![]() |
かわじのいとざくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 川路 | |
川路の糸桜 | |||||
17 | ![]() |
かわてけのしだれざくら | 4月中旬頃 | 上久堅越久保 | |
川手家の枝垂れ桜 | |||||
18 | ![]() |
かんのんじのしだれざくら | 4月中旬頃 | 竹佐 | |
観音寺の枝垂れ桜 | |||||
19 | ![]() |
きねはらがっこうのしだれざくら | 4月中旬頃 | 竹佐 | |
杵原学校の枝垂れ桜 | |||||
20 | ![]() |
きゅうまつかわぷーるのさくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 鼎中平 | |
旧松川プールの桜 | |||||
21 | ![]() |
きゅうめいじあとのしだれざくら | 4月中旬頃 | 久米 | |
久米寺跡の枝垂れ桜 | |||||
22 | ![]() |
きょうぞうじのしだれざくら | 4月上旬頃 | 上郷別府 | |
経蔵寺の枝垂れ桜 | |||||
23 | ![]() |
ぎょくせんじのしだれざくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 上久堅 | |
玉川寺の枝垂れ桜 | |||||
24 | ![]() |
くめはちまんしゃのしだれざくら | 4月中旬頃 | 久米 | |
久米八幡社の枝垂れ桜 | |||||
25 | ![]() |
くよとのしだれざくら | 市天然記念物 | 4月上旬?4月中旬頃 | 松尾毛賀 |
くよとの枝垂れ桜 | |||||
26 | ![]() |
こうじいなりじんじゃのしだれざくら | 4月中旬頃 | 大瀬木 | |
光治稲荷神社の枝垂れ桜 | |||||
27 | ![]() |
こうとくじのしだれざくら | 4月中旬頃 | 伊豆木 | |
興徳寺の枝垂れ桜 | |||||
28 | ![]() |
こうみょうじのえどひがんざくら | 4月中旬頃 | 久米 | |
光明寺の江戸彼岸桜 | |||||
29 | ![]() |
こばやしのかんのんざくら | 4月中旬頃 | 下久堅小林 | |
小林の観音桜 | |||||
30 | ![]() |
こんぴらしゃのえどひがん | 4月上旬頃 | 宮ノ上 | |
金毘羅社の江戸彼岸桜 | |||||
31 | ![]() |
さいごづかのえどひがん | 4月上旬頃 | 座光寺 | |
最後塚の江戸彼岸桜 | |||||
32 | ![]() |
さくらさまのしだれざくら | 4月中旬頃 | 北方 | |
佐倉様の枝垂れ桜 | |||||
33 | ![]() |
さくらまるごてんあとのひがんざくら(めおとざくら) | 4月上旬頃 | 追手町 | |
桜丸御殿址の彼岸桜(桜丸の夫婦桜) | |||||
34 | ![]() |
ざこうじうえののさくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 座光寺 | |
座光寺上野の桜 | |||||
35 | ![]() |
しょうえいじのしだれざくら | 4月上旬頃 | 江戸町 | |
正永寺の枝垂れ桜 | |||||
36 | ![]() |
せんしょうじのしだれざくら | 4月上旬頃 | 伝馬町 | |
専照寺の枝垂れ桜 | |||||
37 | ![]() |
そうきょうじのしだれざくら | 4月中旬頃 | 中村 | |
惣教寺の枝垂れ桜 | |||||
38 | ![]() |
ぞうせんじのさくら | 4月中旬頃 | 大瀬木 | |
増泉寺の桜 | |||||
39 | ![]() |
だいゆうじのしだれざくら | 4月上旬頃 | 大王路 | |
大雄寺の枝垂れ桜 | |||||
40 | ![]() |
だいがんじのえどひがん | 3月下旬?4月上旬頃 | 龍江 | |
大願寺の江戸彼岸桜 | |||||
41 | ![]() |
たかったいらいなりじんじゃのえどひがん | 4月上旬頃 | 南信濃和田 | |
高平稲荷神社の江戸彼岸桜 | |||||
42 | ![]() |
たかまつやくしどうのしだれざくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 上郷黒田 | |
高松薬師堂の枝垂れ桜 | |||||
43 | ![]() |
ちくだいらじょうあとかじくるわのさくら | 4月上旬頃 | 下久堅知久平 | |
知久平城跡梶曲輪の桜 | |||||
44 | ![]() |
ちよぞうざくら | 4月上旬頃 | 愛宕町 | |
千代蔵桜 | |||||
45 | ![]() |
てんりゅうきょうさくらかいどう | 4月下旬頃 | 龍江 | |
天龍峡桜街道 | |||||
46 | ![]() |
てんりゅうきょうのしだれざくら | 4月上旬頃 | 川路天竜峡公園 | |
天龍峡の枝垂れ桜 | |||||
47 | ![]() |
てんりゅうきょうのやまざくら | 4月上旬頃 | 川路天竜峡公園 | |
天龍峡の山桜 | |||||
48 | ![]() |
ときまたほいくえんうえのえどひがん | 4月上旬頃 | 時又 | |
時又保育園上の江戸彼岸桜 | |||||
49 | ![]() |
なかごうくろかわのしだれざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 上村中郷 | |
中郷黒川の枝垂れ桜 | |||||
50 | ![]() |
ながのはらほっきのこまつなぎのさくら | 3月下旬?4月上旬頃 | 長野原 | |
長野原ほっきの駒つなぎ桜(土砂災害にあい倒れる) | |||||
51 | ![]() |
なかむらあきばさまのしだれざくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 中村 | |
中村秋葉様の枝垂れ桜 | |||||
52 | ![]() |
なかやすのえどひがん | 4月上旬?4月中旬頃 | 上郷別府 | |
中安の江戸彼岸桜 | |||||
53 | ![]() |
なごくまてんぼうこうえんのしだれざくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 鼎名古熊 | |
名古熊展望公園の枝垂れ桜 | |||||
54 | ![]() |
ねんつうじぼちのえどひがん | 4月上旬頃 | 駄科 | |
念通寺墓地の江戸彼岸桜 | |||||
55 | ![]() |
のそこやましんりんこうえんのやまざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 上郷黒田 | |
野底山森林公園の山桜 | |||||
56 | ![]() |
ひさかたじんじゃのしだれざくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 上久堅 | |
久堅神社の枝垂れ桜 | |||||
57 | ![]() |
ふもんいんあとのいとざくら | 4月上旬頃 | 仲ノ町 | |
普門院址の糸桜 | |||||
58 | ![]() |
ふるかわけのえどひがん | 4月中旬頃 | 伊豆木 | |
古川家の江戸彼岸桜 | |||||
59 | ![]() |
ぶんえいじのさくら | 4月上旬頃 | 下久堅南原 | |
文永寺の桜 | |||||
60 | ![]() |
ほうげんざかのしだれざくら | 4月中旬頃 | 上久堅 | |
法現坂の枝垂れ桜 | |||||
61 | ![]() |
まえざわけぼちのしだれざくら | 4月上旬頃 | 桐林 | |
前沢家墓地の枝垂れ桜 | |||||
62 | ![]() |
まつおしょうがっこうのえどひがん | 3月下旬?4月上旬頃 | 松尾城 | |
松尾小学校の江戸彼岸桜 | |||||
63 | ![]() |
まんじゅやまこうえんのさくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 桐林 | |
万寿山公園の桜 | |||||
64 | ![]() |
みさじろししづかのえどひがん | 市天然記念物 | 4月上旬頃 | 松尾水城 |
水佐代獅子塚の江戸彼岸桜 | |||||
65 | ![]() |
みついしのしだれざくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 下久堅三石 | |
三石の枝垂れ桜 | |||||
66 | ![]() |
もとぜんこうじのべにしだれざくら | 4月上旬頃 | 座光寺 | |
元善光寺の紅枝垂れ桜 | |||||
67 | ![]() |
もとやまはくさんじんじゃのえどひがん | 4月上旬頃 | 羽場権現 | |
元白山神社の江戸彼岸桜 | |||||
68 | ![]() |
やだかすわじんじゃのとのさまさんぼんざくら | 4月上旬頃 | 鼎上山 | |
矢高諏訪神社の殿様三本桜 | |||||
69 | ![]() |
やなぎざくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 伊豆木 | |
柳桜 | |||||
70 | ![]() |
やぬきだいみょうじんのしだれざくら | 4月下旬頃 | 大瀬木 | |
矢抜大明神の枝垂れ桜 | |||||
71 | ![]() |
りっしゃくじきゃくでんいけのさくら | 4月下旬頃 | 立石 | |
立石寺客殿池の桜 | |||||
72 | ![]() |
りっしゃくじまえのしだれざくら | 市天然記念物 | 4月中旬頃 | 立石 |
立石寺前の枝垂れ桜 | |||||
73 | ![]() |
わだのさくらなみき | 3月下旬?4月中旬頃 | 南信濃和田 | |
和田の桜並木 |
※愛宕稲荷神社の清秀桜と千代蔵桜は同じページ。
阿南町[下伊那郡](あなんちょう[しもいなぐん]) | |||||
No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() |
あたごさまのこひがんざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 新野 | |
愛宕様の小彼岸桜 | |||||
02 | ![]() |
こみゅにてぃのもり | 4月上旬頃 | 早稲田 | |
コミュニティの森 | |||||
03 | ![]() |
しょうぼうじのさくら | 4月上旬頃 | 東條 | |
正法寺の桜 | |||||
04 | ![]() |
ずいこういんのしだれざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 新野寺山 | |
瑞光院の枝垂れ桜 | |||||
05 | ![]() |
ちぎのおやざくら | 4月上旬頃 | 東條 | |
千木の親桜 | |||||
06 | ![]() |
なかやのはるつげざくら | 4月上旬頃 | 北條 | |
仲谷の春告げ桜 | |||||
07 | ![]() |
なかやはちまんじんじゃのおとくざくら | 4月上旬頃 | 北條 | |
中谷八幡神社のおとく桜 | |||||
08 | ![]() |
りんしょうじのしだれざくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 和合 | |
林松寺の枝垂れ桜 | |||||
09 | ![]() |
わせだのえどひがん | 4月上旬頃 | 西條 | |
早稲田の江戸彼岸桜(仮) |
高森町[下伊那郡](たかもりまち[しもいなぐん]) | |||||
No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() |
うしまきじんじゃのさくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 牛牧 | |
牛牧神社の桜 | |||||
02 | ![]() |
さくらどうのさくら | 4月上旬頃 | 下市田 | |
桜堂の桜 | |||||
03 | ![]() |
しょうげんじもんぜんざくら | 4月上旬頃 | 下市田 | |
松源寺門前桜 | |||||
04 | ![]() |
しんでんばらのえどひがんざくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 山吹(新田原) | |
新田原の江戸彼岸桜 | |||||
05 | ![]() |
たかもりみなみしょうがっこうのさくら | 町天然記念物 | 4月上旬?4月中旬頃 | 下市田 |
高森南小学校の桜 | |||||
06 | ![]() |
るりじのしだれざくら | 4月中旬頃 | 大島山 | |
瑠璃寺の枝垂れ桜 |
松川町[下伊那郡](まつかわまち[しもいなぐん]) | |||||
No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() |
えんつうあんのしだれざくら | 4月上旬頃 | 大島 | |
円通庵の枝垂れ桜 | |||||
02 | ![]() |
えんまんぼうのさくら | 町天然記念物 | 4月上旬?4月中旬頃 | 生田 |
円満坊の桜 | |||||
03 | ![]() |
かたぎりまつかわのさくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 大栢南 | |
片桐松川の桜 | |||||
04 | ![]() |
からやまじんじゃのしだれざくら | 4月中旬頃 | 生田柄山 | |
柄山神社の枝垂れ桜 | |||||
05 | ![]() |
すぎのやのしだれざくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 生田部奈 | |
杉野屋の枝垂れ桜 | |||||
06 | ![]() |
だいじょうこうえんのさくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 古町 | |
台城公園の桜 | |||||
07 | ![]() |
はちまんだいじんじゃのさくら | 4月上旬頃 | 元大島 | |
八幡大神社の桜 | |||||
08 | ![]() |
はらだのさくら | 4月中旬頃 | 元大島 | |
原田の桜 | |||||
09 | ![]() |
ふくよみはしらじんじゃのさくら | 4月中旬頃 | 福与 | |
福与三柱神社の桜 | |||||
10 | ![]() |
まえだすわじんじゃのさくら | 4月中旬頃 | 生田部奈 | |
前田諏訪神社の桜 | |||||
11 | ![]() |
みさやまじんじゃのしだれざくら | 4月上旬頃 | 上片桐 | |
御射山神社の枝垂れ桜 | |||||
12 | ![]() |
りんそういんのしだれざくら | 4月上旬頃 | 元大島 | |
林叟院の枝垂れ桜 |
阿智村[下伊那郡](あちむら[しもいなぐん]) | |||||
No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() |
あおいのさくら | 村天然記念物 | 4月中旬?4月下旬頃 | 浪合 |
あおいの桜 | |||||
02 | ![]() |
あふちじんじゃのさくら | 4月上旬頃 | 駒場 | |
安布知神社の桜 | |||||
03 | ![]() |
いちのさわのひがんざくら | 村天然記念物 | 4月中旬?4月下旬頃 | 駒場 |
市の沢の彼岸桜 | |||||
04 | ![]() |
くびじっけんひのさくら | 4月下旬頃 | 浪合 | |
首実検碑の桜 | |||||
05 | ![]() |
くろふねざくら | 村天然記念物 | 4月中旬?4月下旬頃 | 下清内路 |
黒船桜 | |||||
06 | ![]() |
こうじょういんつきみどうまえのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 智里 | |
広拯院月見堂前の桜 | |||||
07 | ![]() |
こうぼうさまのべにしだれざくら | 4月上旬頃?4月中旬頃 | 春日 | |
弘法様の紅枝垂れ桜 | |||||
08 | ![]() |
ごしょざくら | 村天然記念物 | 4月下旬頃 | 浪合上半堀 |
御所桜 | |||||
09 | ![]() |
こまつなぎのさくら | 村天然記念物 | 4月下旬頃 | 智里 |
駒つなぎの桜 | |||||
10 | ![]() |
こやまはちまんしゃのおおしだれざくら | 4月上旬頃?4月中旬頃 | 伍和古料 | |
小山八幡神社の大枝垂れ桜 | |||||
11 | ![]() |
しんごしょざくら | 村天然記念物 | 4月下旬頃 | 浪合上半堀 |
新御所桜 | |||||
12 | ![]() |
せいなんじのめおとざくら | 村天然記念物 | 4月下旬頃 | 上清内路 |
清南寺の夫婦桜 | |||||
13 | ![]() |
せっきょうじょのおおざくら | 村天然記念物 | 4月下旬?5月上旬頃 | 下清内路 |
説教所の大桜 | |||||
14 | ![]() |
そうえんじのさくら | 4月中旬頃 | 伍和上郷 | |
宗円寺の桜 | |||||
15 | ![]() |
ちょうがくじのしだれざくら | 4月上旬頃 | 駒場 | |
長岳寺の枝垂れ桜 | |||||
16 | ![]() |
はちおうじじんじゃのめおとざくら | 月中旬頃?4月下旬頃 | 智里 | |
八王子神社のめおと桜 | |||||
17 | ![]() |
ひるがみおんせんのさくらなみき | 4月上旬?4月中旬頃 | 智里 | |
昼神温泉の桜並木 | |||||
18 | ![]() |
ろくどうのさくら | 4月上旬頃 | 伍和原の平 | |
六道の桜 |
売木村[下伊那郡](うるぎむら[しもいなぐん]) | |||||
No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() |
おおいりのしだれざくら | 村天然記念物 | 4月下旬頃 | 南部第一 |
大入の枝垂れ桜 | |||||
02 | ![]() |
かんのんどうのしだれざくら | 村天然記念物 | 4月下旬頃 | 南部第二 |
観音堂の枝垂れ桜 | |||||
03 | ![]() |
ぎんいちざくら | 4月下旬頃 | 南部第一 | |
銀一桜 | |||||
04 | ![]() |
さんだゆうのさくら | 4月下旬頃 | 大平 | |
三太夫の桜 | |||||
05 | ![]() |
しょうへいざくら | 4月下旬頃 | 小枝 | |
正平桜 | |||||
06 | ![]() |
しらとりじんじゃのさくら | 4月下旬頃 | 中央 | |
白鳥神社の桜 | |||||
07 | ![]() |
ふくみさくら | 4月下旬頃 | 南部第一 | |
福美桜 | |||||
08 | ![]() |
ほうぞうじのさくら | 4月下旬頃 | 南部第二 | |
宝蔵寺の桜 | |||||
09 | ![]() |
よすけのさくら | 4月下旬頃 | 軒川 | |
与助の桜 |
大鹿村[下伊那郡](おおしかむら[しもいなぐん]) | |||||
No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() |
おおにしこうえんのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 大河原 | |
大西公園の桜 | |||||
02 | ![]() |
たいせきじんじゃのえどひがん | 4月中旬?4月下旬頃 | 大河原 | |
大磧神社の江戸彼岸桜 | |||||
03 | ![]() |
やまざくら | 村天然記念物 | 5月上旬頃 | 大河原 |
山桜 |
下條村[下伊那郡](しもじょうむら[しもいなぐん]) | |||||
No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() |
しょうげんじのさくら | 4月中旬頃 | 睦沢小松原 | |
松源寺の桜 | |||||
02 | ![]() |
ちんぜいけのきよはまさくら | 4月中旬頃 | 陽皐鎮西 | |
鎮西家の清浜桜 | |||||
03 | ![]() |
てづかはらけのえどひがん | 4月中旬頃 | 陽皐手塚原 | |
手塚原家の江戸彼岸桜 | |||||
04 | ![]() |
りょうがくじのえどひがん | 4月中旬頃 | 陽皐鎮西 | |
龍嶽寺の清浜桜 |
喬木村[下伊那郡](たかぎむら[しもいなぐん]) | |||||
No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() |
あんようじのさくら | 4月上旬?4月中旬頃 | 阿島 | |
安養寺の桜 | |||||
02 | ![]() |
うじのりのしだれざくら | 村天然記念物 | 4月上旬?4月中旬頃 | 氏乗 |
氏乗の枝垂れ桜 | |||||
03 | ![]() |
にしのみやのさくら | 4月上旬頃 | 阿島 | |
西の宮の桜 | |||||
04 | ![]() |
えんじょうじのしだれざくら | 4月上旬頃 | 阿島 | |
渕静寺の枝垂れ桜 |
天龍村[下伊那郡](てんりゅうむら[しもいなぐん]) | |||||
No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() |
いなおざわのかんざくら | 開花:2月?3月上旬頃見頃:3月下旬頃 | 平岡(下山) | |
伊那小沢の寒桜 | |||||
02 | ![]() |
まつしまさくらこうえん | 3月下旬?4月上旬頃 | 長島 | |
松島桜公園 |
豊丘村[下伊那郡](とよおかむら[しもいなぐん]) | |||||
No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() |
おぞのおのじんじゃのさくら | 4月上旬頃? | 神稲(小園) | |
小園小野神社の桜 | |||||
02 | ![]() |
きかどこくぞうどうのしだれざくら | 4月中旬頃 | 神稲(木門) | |
木門虚空蔵堂の枝垂れ桜 | |||||
03 | ![]() |
ささみだいらのしだれざくら | 村天然記念物 | 4月中旬?4月下旬頃 | 堀越(西部) |
笹見平の枝垂れ桜 | |||||
04 | ![]() |
せんりゅういんのしだれざくら | 4月中旬頃 | 河野 | |
泉龍院の枝垂れ桜 | |||||
05 | ![]() |
はやしこうえんのさくら | 4月上旬頃? | 神稲(林) | |
林公園の桜 | |||||
06 | ![]() |
ひゃくたいこうしんのしだれざくら | 4月中旬頃 | 神稲 | |
百体庚申の枝垂れ桜 | |||||
07 | ![]() |
みぶさわすわしゃのえどひがん | 4月上旬頃 | 神稲(壬生沢) | |
壬生沢諏訪社の江戸彼岸桜 |
根羽村[下伊那郡](ねばむら[しもいなぐん]) | |||||
No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() |
そうげんじのさくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 大畑 | |
宗源寺の桜 | |||||
02 | ![]() |
わかみやじんじゃのやへいざくら | 4月下旬?5月上旬頃 | 取手 | |
若宮神社の弥平桜 |
平谷村[下伊那郡](ひらやむら[しもいなぐん]) | |||||
No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() |
せんげんさまのしだれざくら | 4月下旬頃 | 平谷村向町 | |
浅間様の枝垂れ桜 | |||||
02 | ![]() |
こくどう153ごうぞいのさくらなみき | 4月下旬?5月上旬頃 | 道の駅前 | |
国道153号沿いの桜並木 | |||||
03 | ![]() |
うんこくじのしだれざくら | 4月下旬頃 | 平谷村中町 | |
雲谷寺の枝垂れ桜 |
泰阜村[下伊那郡](やすおかむら[しもいなぐん]) | |||||
No | 訪問 | 読み/桜名 | 文化財 | 見頃 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() |
さくらもとこうえんえどひがんざくら | 4月中旬?4月下旬頃 | 万場 | |
桜基公園江戸彼岸桜 | |||||
02 | ![]() |
やすおかむらそうごうぐらんどひゃっぽんざくら | 4月中旬頃 | 平島田 | |
泰阜村総合グラウンド100本桜 |