大望峠から伝説の谷の都 鬼無里と戸隠連峰・北アルプスを望む

目 次

長野市の北西部、旧戸隠村と旧鬼無里村の村境から約1.3キロ鬼無里方面に入ったところにある峠が「大望峠」。峠からは戸隠連峰・一夜山・北アルプス等が眺められる絶景地ですが、戸隠から脇にそれるので面倒なのか、知られていないのか人は少ないです。そんな穴場な「大望峠」をご紹介します。

伝説の里「鬼無里」にある絶景ポイントどこ?

20108-1
大望峠は、長野県長野市の北西部に位置する戸隠と鬼無里を結ぶ街道(県道36号線)沿いにある峠で、標高は1055メートル。峠付近は整備された新道から旧道へ入る側道があり、頂上が峠になります。大望峠へは、南の鬼無里中心部から県道36号線を北上するか、戸隠の宝光社手前を鬼無里方面へ向かう2通りあります。鬼無里からは終始上りで約8km、すれ違い困難な箇所がありますので、行きやすいのは戸隠からの方で、約5kmの距離を2km下って3km上る感じで着きます。

頂上は三角形の広場になっていて、ベンチやあずまやがあり展望台になっています。ここで最初に目がいくのは戸隠連峰のゴツゴツした岩肌でしょう。迫力があります。左に目をやると独立した山が目に入ります。これが「一夜山」で、鬼が一夜でつくったという伝説があります。さらに左には遠くまで北アルプスが連なります。手前には小川がつくりだす谷沿いに鬼無里の自然が広がっています。

大望峠からの眺め

20108pa
上の写真は、大望峠から見た180度(南?西?北)のパノラマ写真です(クリックで拡大)。中央の「一夜山」チョイ左が西になり、左端が南に右端が北になります。南西方向に北アルプス、北西方向に戸隠連峰がそびえます。

20108pa1

○砂鉢山(すなはちやま):1,431.6m ○燕岳(つばくろだけ):2,763m
○飯綱山(いいづなやま):1,201m ○餓鬼岳(がきだけ):2,647m
○唐沢岳(からさわだけ):2,632.4m

20108-d
大望峠から見て南には砂鉢山があります。砂鉢山は荒倉山塊の一山で、他に霧見岳や新倉山などの山があります。上の写真の砂鉢山と飯綱山の間のピークは無名ですが、そのピークの裏に新倉山があります。飯綱山は小川村の山。その奥から北アルプスが連なります。飯綱山の左には御嶽山。右には、燕岳の左に槍ヶ岳が見えます。飯綱山の少し右の方角に名古屋駅、唐沢岳の少し右の方角に新大阪駅と京都駅があります。

20108pa2

○北葛岳(きたくずだけ):2,551m ○五竜岳(ごりゅうだけ):2,814m
○蓮華岳(れんげだけ):2,799m ○大黒岳(だいこくだけ):2,393m
○針ノ木岳(はりのきだけ):2,821m ○唐松岳(からまつだけ):2,695.8m
○爺ヶ岳(じいがたけ):2,670m ○不帰(かえらず)キレット:2,411m
○鹿島槍ヶ岳(かしまやりがたけ)南峯:2,889m ○天狗の頭(てんぐのかしら):2,812m
○黒部ダム(くろべだむ):1,454m(富山県)

唐沢岳と北葛岳の間には野口五郎岳。その麓には日本第二位の高さ(176m)を誇る巨大なロックフィルダムの高瀬ダムがあります。北葛岳から右には鹿島槍ヶ岳と五竜岳の日本百名山の山。蓮華岳や爺ヶ岳、唐松岳などの3000mには届かないが2500mを越える山々が連なります。爺ヶ岳の右側麓には扇沢の駅があり、黒部ダムへの入口があります。唐松岳の方角には金沢駅、天狗の頭の方角には富山駅があります。

20108pa3

○一夜山(いちややま):1,562.0m ○奥裾花ダム(おくすそばなだむ):871m

西に白馬三山を隠すように一夜山がそびえます。一夜山は鬼が一夜で築いたという伝説があります。一夜山は、気軽に登山ができ山頂は360度の絶景が見られます。登山口から約1時間の登山。一夜山の裏側には奥裾花ダム(おくすそばなだむ)があり、奥裾花渓谷からさらに奥の奥裾花自然園まで紅葉が綺麗なところです。一夜山の稜線から北へ進むと戸隠連峰へと続きます。

一夜山の鬼伝説(今から1300年ほど前のお話)
飛鳥時代(592?710年)、天武天皇が信濃遷都を計画したとき、官吏(三野王、小錦下采女臣筑羅ら)を信濃に遣わし、遷都に相応しい場所を探させました。官吏らは信濃各地を巡り候補地を探しました。そこで見つけたのが、水内(みのち)の水無瀬(みなせ)という山里でした。しかしここには鬼が住み着いており、遷都の話を聞いた鬼たちは「住処を奪われてなるものか」と遷都の邪魔をするために一夜で山を築きました。それが「一夜山」です。遷都が出来なくなってしまい怒った天皇が阿部比羅夫(あべのひらふ)に命じて、鬼どもを退治させました。これにより、水無瀬に鬼はいなくなり、鬼が無い里「鬼無里」と呼ばれるようになりました。

20108pa4

○第三峰(P3):1,980m ○西岳(にしだけ):2,053m
○第二峰(P2):1,981.6m ○本院岳(ほんいんだけ):2,030m
○第一峰(P1・弁慶岳):1,989m ○奥裾花自然園(おくすそばなしぜんえん):1,250m

大望峠に来て、まず目に入るのがこの戸隠連峰の絶壁ではないでしょうか。ゴツゴツした岩肌が迫力あります。登山道は、鏡池から西岳登山口へ行きそこから第一峰へ登る道があります。そこから西岳・本院岳・八方睨を経て戸隠神社奥社へと降りるルート、あるいは八方睨からさらに戸隠山・九頭龍山を経て一不動から戸隠キャンプ場へと降りるルートがあります。鎖場が多くあり険しい山です。第三峰の裏に「水源の森百選」にも選ばれている奥裾花自然園があり、春は81万本のミズバショウが咲き秋はブナの原生林の紅葉と目を楽しませてくれます。

大望峠から白馬三山(白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳)は見えない?

20108-5展望台には「大望峠パノラマ図」があり、アルプスの山々が描かれ山名や標高などが記されています。この図の右上に一夜山が描かれその左に白馬鑓ヶ岳と白馬岳の文字が書かれていますが、実際には上の写真のように一夜山に隠れて見えません。
※上は大望峠から、下は10.6km南にある小川村のアルプス展望広場からの比較写真。

紅葉の見頃はいつ頃?

20108-4
大望峠から眺められる一帯の紅葉の例年の見頃は、「10月下旬頃から11月上旬頃」です。
10月中旬頃から色づき始め、11月の中旬には終わります。
台風や気候などにより前後しますので、各市町村や観光協会などのHPでご確認ください。

ギャラリー

20108-0
20108-6
20108-e
20108-f

大望峠の情報

直近訪問日 2011(H23)年11月23日(水・祝)09:30頃 快晴
よ   み だいぼうとうげ
所 在 地 長野市鬼無里(きなさ)6644?1
見える風景 北アルプス・北信五岳(戸隠連峰)・一夜山 等
風景案内図 あり
駐 車 場 あり
ト イ レ あり
百   選 ?
撮 影 日 2011(H23)年11月23日(水・祝)
備   考 ?

大望峠付近の駐車場とトイレ

20108pt
●展望台自体が駐車スペース。5台くらい駐車可能。
●トイレあり。展望台より200m先、案内板あり。コミュニティ消防センター内。

大望峠周辺の地図

20108smap
1:東屋
2:大望峠パノラマ図
3:西岳連峰の図
4:コミュニティ消防センター


大きな地図(別窓)で表示 展望台マップ

大望峠へのアクセス

◎最寄りIC:
 ●東京方面から    :関越自動車道 → 上信越自動車道 → 長野IC から約28.5km
 ●東京・名古屋方面から:中央自動車道 → 長野自動車道 → 上信越自動車道 → 長野IC から約28.5km
  1:長野インターを降りて、最初の交差点(長野I.C)を右折。
  2:9.4km先の信大前交差点まで左車線を進み、信大前交差点を右折。
  3:交番前の若松町交差点を左折。(この交差点付近善光寺へ行く車で混みます。)
  4:坂を上り、横沢町交差点を左折。七曲りへ。
  5:七曲りから戸隠バードラインへ出て、戸隠へ向かいます。
  6:大座法師池や長野CCを過ぎ、戸隠神社前郵便局前の交差点を左折して鬼無里へ向かいます。
  7:約5kmで大望峠です。

 ●新潟・北陸方面から :北陸自動車道 → 上信越自動車道 → 信濃町IC から約25.5km
  1:信濃町インターを降りて、最初の交差点を右折。
  2:突き当たりを左折。右側に「道の駅しなの」があります。
  3:黒姫高原入口交差点を右折。国道18号線を進みます。
  4:600m先の柏原小学校入口交差点を右折。戸隠方面へ。
  5:戸隠奥社入口、中社、を通過して宝光社まで。約19.2km。
  6:戸隠神社前郵便局の前を右折して鬼無里方面へ。
  7:約5kmで大望峠です。

◎最寄りの駅:JR長野駅
◎バス:アルピコ交通・・・鬼無里行
◎タクシー:長野駅前より
◎レンタカー:長野駅周辺

大望峠で参考にしたもの

●本:北アルプス 見る・撮る・描く 絶景の山(信濃毎日新聞社)

おわりに

いかがだったでしょうか。遠くは御嶽山・槍ヶ岳を望み、伝説の山があり、戸隠の大絶壁の岩肌が見られる場所が大望峠です。戸隠などに来られたさいにはぜひ立ち寄ってみてください。
旅の道程としては、
・戸隠でお蕎麦を食べ
・大望峠で絶景を楽しみ
・鬼無里の「いろは堂」でお土産に「おやき」を買い
・さらに小川村のアルプス展望広場で北アルプスを眺め
帰路に着く。
こんな感じでしょうか。

関連記事

長野県の天気

カレンダー

2024年11月
« 11月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ページ上部へ戻る