カテゴリー:花暦
-
大町市は長野県北西部の北アルプス山麓にあり、
立山黒部アルペンルートの長野県側玄関口として有名です。
その大町市の北東、
旧美麻村との境に広がる中山高原の菜の花をご紹介。
この中山高原は、
NHKの連続…
-
出早(いずはや)公園は岡谷市の北、清流横河川の上流にあり、4月はカタクリ・アズマイチゲ・ニリンソウ等の花々が咲き、秋の紅葉シーズンはもみじ祭りが開かれるほどの紅葉の名所でもあります。白いカタクリも数本見ることができます。…
-
北信濃、高井富士とも呼ばれる高社山(こうしゃさん)の麓にある古刹「谷厳寺(こくごんじ)」。
春は桜でにぎわうお寺ですが、梅雨の時期はあじさい寺となります。
およそ6000株の花が咲く「谷厳寺のあじさい」を紹介します!…
-
田に映る北アルプスの山々や道祖神が人気の安曇野。
長野県中部に広がり、その西に安曇野を見渡せる小高い丘「室山(むろやま)」があります。
その麓にある小さな池に咲く「室山池のスイレン」を紹介します!
約30年前に…
-
長和町の和田青原公園には、
長野県下では珍しい紅色のアカシアの木があります。
普通アカシアの花は白色です。
花の時季は5月下旬?6月中旬頃で、
新緑の季節に紅い花。
アカシアと呼ばれていますが、
本当…
-
春は花見のシーズン。
花見といえばやはり「桜」。
全国には桜の名所が数多くあるが、
信州ではリンゴやモモ、
あんずに菜の花など他の花も見頃を向かえ、
各地で花祭りが開催される。
今回は信州北部飯綱町の…
-
赤塩地区は飯綱町の東に位置し、
群生地の南尾根を越えると長野市、
東尾根を越えると中野市。
群生地は、北から北西に開けた谷にあり、
比較的緩やかな傾斜で日当たりのよい場所にある。
駐車場は鉄板が敷かれ5…
-
直近訪問日2011(H23)年03月19日(土)10:40頃 晴れ[見頃]
セツブンソウ(節分草)は日本固有の植物で、
関東から中国地方にかけて分布しています。
生育地が少ないため、
環境省・…
ページ上部へ戻る
Copyright © 信州いざない街道 All rights reserved.