タグ:花暦
-
上信越自動車道の信州中野インターを下りて、約3?のところに浜津ヶ池があります。長野県の北東部にある志賀高原からの扇状地に位置する中野市。市街地から北西、長嶺丘陵南端に位置し、西には千曲川が蛇行し、北信濃ふるさとの森文化公…
-
智識寺は、千曲市戸倉上山田温泉の南、筑北村に抜ける県道55号線沿いにあります。大きなお寺ではありませんが、隣接して智識の杜公園があり梅雨の時期、青やピンク、白などのアジサイが見事です。アジサイはホンアジサイが多く、日本の…
-
長野県の北部、飯山市にある古刹高源院(こうげんいん)は応永7(1400)年開創の曹洞宗のお寺です。全長80kmにおよぶロングトレイルのある開田山脈を背後に、戸狩温泉スキー場に隣接したお寺は、「あじさい寺」として地域の人々…
-
安曇野は長野県の中央部に位置し、北アルプスからの湧き水が豊富で、この水を使いわさびなどの栽培が行われています。あやめ公園と龍門渕公園は、犀川が高瀬川・穂高川と合流し北へと向かう安曇野の出口にあります。
隣合うあやめ…
-
つつじ山公園は、野沢温泉の中心街北の山腹に位置し、約5000株のつつじが5月下旬から6月下旬頃(天候により前後します)にかけて咲き誇ります。種類はレンゲツツジやヤマツツジで山肌を赤く染めます。
つつじ山公園の最上部…
-
満願寺は安曇野の西、浅川山の麓にあります。さらに西には常念岳や槍ヶ岳がそびえますが、お寺からは見えません。
つつじは、旧穂高町が植樹し、約2,000平方メートルに約5,000株が植えられており、安曇野市に合併してか…
-
伊那市の小沢地区にある小沢花の会の芝桜。
伊那インターからも近く気軽に訪ねられます。
場所は木曽へ抜ける権兵衛トンネルへと向かう
国道361号線の「中の原」交差点の南側です。
芝桜は地元の「小沢花の会」の…
-
遠照寺は伊那市の東、高遠町の更に東の山室地区にある古寺で、1233(天福元)年の開基(上伊那誌による)のお寺です。
160?170種2000株もの牡丹が植えられ、毎年春にはぼたん祭りが開かれ賑わいます。
…
-
大町市は長野県北西部の北アルプス山麓にあり、
立山黒部アルペンルートの長野県側玄関口として有名です。
その大町市の北東、
旧美麻村との境に広がる中山高原の菜の花をご紹介。
この中山高原は、
NHKの連続…
-
出早(いずはや)公園は岡谷市の北、清流横河川の上流にあり、4月はカタクリ・アズマイチゲ・ニリンソウ等の花々が咲き、秋の紅葉シーズンはもみじ祭りが開かれるほどの紅葉の名所でもあります。白いカタクリも数本見ることができます。…
ページ上部へ戻る
Copyright © 信州いざない街道 All rights reserved.