カテゴリー:花暦・桜
-
長野県北部、
北信五岳の一つ飯縄山の東に広がる飯綱町にあるしだれ桜。
安養寺(廃寺・現公民館)の境内に車を止める。
袖之山のしだれ桜のある場所は道路より高い位置にあり、
元は安養寺の境内だったという。
…
-
松本市の北西、
住宅地が終わり田園地帯が広がる道端、
雪が残る北アルプスが望める場所に「島内高松のしだれ桜」はある。
大糸線「島高松」駅から南西へ500m(直線距離)。
松本インターからだと、
住宅地に入る…
-
長野市篠ノ井にある光林寺。
光林寺は篠ノ井地区の西の山麓に位置し、
遠くには雪が残る菅平と善光寺平(川中島)を望む。
寺伝によると、
武田信玄が川中島合戦の折この寺に陣を敷いたと言う。
上杉軍との和睦成…
-
飯山市から国道117号線で野沢温泉村に入ってすぐの平林地区のはずれに清道寺はある。
清道寺からは、
千曲川の谷と長野県と新潟県の県境の関田山脈を一望することができる。
雪深い地域なので、県境の山々には雪が残る。…
-
木島平村は米どころ。
田園風景が広がる山あいの村。
そういうところにこの桜はある。
馬曲温泉へ向かう県道354号線から少し入ったところに、
福寿草の群生地がある。(入口に案内看板あり)
そこからさらに奥へ入…
-
信州北部飯山市にあるハートの形をした北竜湖。
その南、北竜湖から下ってくる道沿いに「しだれ桜」はある。
最初こちらの桜が小菅のイトザクラと思って写真を撮っていた。
近くに地区の鳥瞰図の看板があり、
間違いであ…
-
信州北部飯山市にあるハートの形をした北竜湖。
その南、小菅地区の小菅神社奥社参道の鳥居前に「小菅のイトザクラ」はある。
小菅神社は、戸隠・飯綱(いいづな)とともに信州三大修験霊場の一つで、
修験道の祖・役小角(…
-
谷厳寺は、
中野市北部高社山の南西斜面にある古刹で、
住職が植樹した1000本以上の桜がお寺の周りを彩ります。
その中、主役の「谷厳寺の枝垂れ桜」は、
「搖巌枝垂櫻(石柱に彫られている)」と称される樹齢約25…
-
広正寺のエドヒガンは、
さくら名所100選に選ばれている「臥竜公園の桜」の南、
百々川(どどがわ)の対岸、
野辺町にある広正寺門前の十王堂門西側にあります。
高さ約20m、
幹周り約4m、
樹齢は推定30…
-
「赤和観音のしだれ桜」は高山村赤和地区の奥、
大厳山(おおいわさん)の中腹にある400年余りの歴史をもつ
「大厳山赤和観音堂」の参道入口にたたずんでいる樹齢200年を超える桜です。
2009年12月に村の景観重…
ページ上部へ戻る
Copyright © 信州いざない街道 All rights reserved.